※2020年8月現在、トーマスフェアは新金谷駅で開催されています。詳しくは大井川鐵道WEBサイトをご覧ください。
※ヒロとパーシー、いじわる貨車・いたずら貨車、ラスティーは千頭駅にいます。入場料は¥150です。
こんにちは、大井川で逢いましょう。制作スタッフのサンゴです。
大井川鐵道きかんしゃトーマス号の運行日、終点の千頭駅ではトーマスフェア開催中〜♪
千頭駅前でチケットを買えば誰でも入場できます。トーマスフェアでしか逢えないキャラクターもいるんです、ぜひあそびに来てください!
というわけで、千頭駅のトーマスフェアで逢えるトーマス号のなかまたちと、そのあそび方をまとめてご紹介します。
きかんしゃトーマス号に乗る方も、車でご来場の方も、お出掛け前にぜひご覧ください♪
ではどうぞ!
もくじ
千頭駅でパーシーとヒロと写真を撮ろう
まず、千頭駅にはパーシーとヒロがいつもいます。
特にトーマス号が千頭駅に着く前、出発した後は空くのでオススメ。
比較的ゆっくり記念撮影できます。
撮影スポットにはちゃんとスタッフさんがいて、カメラやスマホで写真を撮ってくれます。
人気のパーシー♪
日本の機関車、ヒロもお忘れなく!
さらに、パーシーとヒロの運転席は入れるようになっていて、
ボタンを押すとパーシーとヒロがしゃべります。
何て言ってるかな?おしゃべりを聞いてみて♪
千頭駅で必見!トーマス号となかまたち大集合
千頭駅トーマスフェアの目玉は、なんといってもコチラ。
3台が(ジェームス号運行日は4台が)勢揃いするのは、だいたい12:40〜13:45です。
なかよく順番に記念撮影しましょう♪
※この前後にほかのアトラクションを効率よく回るのがポイントです。
ちなみに。
トーマスファンの方には、こんなツーショットはいかがでしょうか…☆
「トーマス号とヒロの再開!!」
千頭駅でウィンストンに乗ろう♪
2018年から、千頭駅のトーマスフェアにウィンストンが仲間入り♪
トーマスのお話ではトップハムハット卿が乗るレール点検車。
千頭駅のウィンストンは、みんなで力を合わせて漕ぐと進むタイプ☆
一度に3人まで乗れます。1往復¥300(記念撮影のサービス付き!)
この“ウィンストンのレールライド”、人気なので、乗るならトーマス号が千頭駅を出発した後、14:10以降が断然オススメです。
ラスティーの貨車に乗って、千頭駅構内を散歩しよう
“ラスティーの遊覧貨車”。ラスティーがみんなを乗せた貨車を引っ張って、千頭駅の中をお散歩しますよ〜。
のりばは千頭駅となりの音戯の郷駐車場にあります。
乗る前に係の人に写真を撮ってもらおう♪
「あっいじわる貨車がいる〜」
そう、ラスティーに乗ると、いじわる貨車といたずら貨車にも逢えるんです。
どこにいるか見つけてね!
乗車時間は往復で約5分くらいです。乗るときにはひとり¥300ご用意を。
バーティーとの記念写真は千頭駅のとなり、音戯の郷へ
千頭駅にはきかんしゃトーマス号と一緒に、バスのバーティーもやって来ます。
だいたい12時から14時まで、千頭駅のとなりの音戯の郷の前に停車してます。
撮影自由♪
近くに乗務員さんがいれば、車内を見せてもらえるチャンスも!声を掛けてみてね。
オマケ・千頭駅会場ではスタンプラリーもお見逃しなく
最後に。
千頭駅のトーマスフェア会場内をめぐってスタンプを集めると、トーマスフェア限定のすてきなおみやげがもれなくもらえます♪(何かはお楽しみ!)
スタンプは全部で4つ。
スタンプ用紙は各スタンプ設置場所で手に入ります。
全部集めたら、千頭駅前のトーマスフェアチケット売り場へ。係の人に見せてね。
以上、千頭駅トーマスフェアには、ここでしか逢えないなかまたちがたくさん。
このほかミニSLなどのアトラクションもあるので、意外と内容盛りだくさんなのです。
ぜひたくさんあそんでくださいね!
それでは、大井川の、千頭駅トーマスフェアで逢いましょう〜。