【新金谷駅・千頭駅から車で20分圏内】きかんしゃトーマス号・きかんしゃトビー号を見に来たらココ!静岡中部・大井川のおすすめランチ6選
2023年もきかんしゃトーマス号が大井川にやってきました! きかんしゃトーマス号と、きかんしゃトビー号、そして仲間たちに逢いに行ったあと、ランチをどこで何を食べるのか迷いませんか?
逢いましょう編集部では、きかんしゃトーマス号の出発駅である新金谷駅と、きかんしゃトビー号の出発駅の千頭駅から車で20分圏内のおすすめランチ店をそれぞれ3軒ずつピックアップしました。お子様連れの方に嬉しいポイントもご紹介しますので、ぜひお店選びの参考にしてくださいね!
※この情報は2023年5月時点での最新情報です
きかんしゃトーマス号、バスのバーティーの出発駅「新金谷駅」近くのランチ
きかんしゃトーマス号に乗車して、トーマス号の転車も見守ると12時20分頃になります。
トーマス号の車内を目一杯楽しんで、社内でお弁当を食べなかった方。すぐにランチを食べたい方はこちらの3つのお店がおすすめです。
〈新金谷駅から車で10分〉地元の新鮮食材が食べられるビュッフェ
『KADODE OOIGAWA 農家レストラン Da Monde』

たっぷり地元の食材を楽しみたい方はKADODE OOIGAWAにあるビュッフェレストラン「農家レストラン Da Monde」へ。豊富なビュッフェメニューの売りは、「野菜」。JAが運営しているから種類豊富な野菜がシャキッと新鮮で美味しい! その場で蒸してくれる蒸し野菜は、野菜の甘みが感じられ、小さなお子様にもおすすめです。

3歳以下のお子様は無料で、離乳食やベビーカーの持ち込みOK。子ども用の食器や椅子、SLプレートも用意されており、お子様連れ大歓迎のお店です。店内からはトーマス号やSLが真横を通る姿を見られます。

お店の入り口にはSLが展示されており、大きなSLを間近にじっくり見ることができるので乗り物好きのお子様が喜びます。お店は混み合いますので事前にご予約ください。

KADODE OOIGAWAは、県下最大級の緑茶・農業・観光の体験型フードパークなので、お土産もズラリと並んでいます。大井川、静岡のお土産はココでゲットしていきましょう!
〈新金谷駅から車で7分〉大井川の景色を一望しながらランチできるレトロ喫茶「喫茶カンサー」

常連さんが多く通う、レトロな喫茶店。スパゲッティ、ナポリタン、ピザなど、大人も子どもも好きな喫茶メニューが揃います。どのメニューもボリューム満点!

カンサーはスイーツやドリンクも豊富。名物メニューは富士山パンケーキ。これをお目当てに来店する方も多いです。フルーツたっぷりのパンケーキは小さなお子様ともシェアができるので、お子様連れの方にもおすすめ。

そしてカンサーの特長は、店内から大井川の町並みを見下ろせること。町並みのなかに、トーマス号がいるかも。どこにいるか探してみて! 天気が良ければ富士山も見えます。冬季(1月から3月初旬)が特に見えやすいです。

店内はベビーカーでも入店OK。お気軽に声をかけてくださいね。
〈新金谷駅から車で15分〉富士山と飛行機を見ながら食事できる唯一のお店
『清水港海山 富士山静岡空港店』

清水に本店を構える、まぐろが売りのお店。富士山静岡空港店限定メニューをどうぞ。清水港直送のまぐろと、静岡名物・生しらす(吉田港直送)が楽しめる赤富士丼(¥1,300)。新鮮なマグロと生しらすをお手頃価格で召し上がれ。

せっかく静岡に来たなら!と県外の方から人気のうなぎ。富士山静岡空港がある牧之原市の隣町はうなぎの名産地です。たまには贅沢したいという方は、名物の吉田うなぎと名産のメロンがセットになった至高のうな重御(¥5,200)をぜひ!

お子様メニューは、選べる2セット。お刺身の寿司をあり・なしから選べるのも嬉しいポイントです。ご家族みんなが楽しめるメニューが揃った海山へぜひ行ってみてください。

窓の外には滑走路があるので、準備中の飛行機や飛び立つ飛行機を間近で見ることができます。飛行機好きのお子様にはたまらないロケーション! 富士山静岡空港館内で、唯一予約がOKの飲食店です。ぜひ予約で窓際の席を確保しましょう。
きかんしゃトビー号の出発駅「千頭駅」近くのランチ
きかんしゃトビー号に乗車したあとに、すぐランチを食べたい方におすすめの店舗をご紹介します。
〈千頭駅から徒歩1分〉大人も子どもも大好きなメニューが豊富!
あの、ゆるキャン△に登場した『cafeうえまる』

ゆるキャン△でなでしこちゃんが食べていた、話題の『長島ダムカレー』はこのお店!
お子様カレーもあり。ジビエカレーや塩郷ダムカレーもあるので、沢山のラインナップから選べます。

ピザなどみんなでシェアできるメニューや、からあげ定食や手作り弁当なども販売しています。トビー号の乗車のおともにもぴったりです。

カフェとしての利用もおすすめ。千頭駅トーマスフェア後の一休みにどうぞ。 自家栽培のブルーベリーを使ったスムージーや、川根茶を使った緑茶ラテ。南アルプスの麓で採れたはちみつラテなど温かいお飲み物もあります。

cafeうえまるではお子様連れのお客様にうれしいサービスがたくさん。お子様イス、お子様食器あり。気兼ねなく入れるお店です。(写真はお子様カレー)
〈千頭駅から徒歩2分〉ジビエメニューの種類がたくさん
『Cafe Grandma』

大井川流域はおいしいジビエが穫れるまち。新鮮でおいしいジビエ仕入れにこだわり、たくさんのメニューを提供しているCafe Grandmaでランチはいかが。一番人気はジビエハンバーグ。やわらかくジューシーな味わいで、全国のシェフが視察に訪れるほど話題になっているメニューです。

ジビエカレーうどんやジビエ丼など、個性的なメニューが勢揃い。くさみなどがまったくなく、ジビエのおいしさだけがしっかり残ってます。みんなで食べ比べてみてくださいね。

和膳やちゃんぽんなど、ジビエ料理以外もおすすめ。お子様メニューも2023年から新登場!お気軽にお尋ねください。

食後のスイーツには、手作りロールケーキや手作りしそジュースも一緒にどうぞ。きかんしゃトビー号に乗車した後の、カフェタイムにもぜひ。
〈千頭駅から車で20分〉地元のかあさんの打ち立ての手作りそばが人気!
『四季の里』

せっかく大井川に足を運んだなら、その土地の食材を活かした手作り料理を食べたい…と言う方には四季の里がおすすめ。地元のかあさんたちが毎朝作る、打ち立てのおそばをどうぞ。すぐ売り切れてしまうので、ご予約が確実です!

そばは、ざるそばとあったかいそばがあります。田舎風のおそばは、手作りならではの太め麺で、モチッと旨味の強い味わい。一度食べたら忘れられない美味しさです。

その他、ジャンボ稲荷など手作りお惣菜もたくさん。座敷席もあるので、お子様の食事を調整できるのも嬉しいポイントです。天気が良い日は、お弁当やお惣菜を買って、河川敷などで食べるのも気持ちが良いですよ!

名物のよもぎまんじゅうや、四季の里が特選したお茶、季節のお野菜などは、お土産にぜひ買っていってくださいね。かあさんたちに、おすすめの商品を聞いてみて。
以上、新金谷駅・千頭駅から車で20分圏内のお店をご紹介しました。どこも大井川ならではの食材を使ったお店ばかりです。トーマス号やトビー号とともに、大井川のご飯も楽しんでいってくださいね!