さて、川根本町の『吊橋カード』を集めに出掛けた私。張り切って、大井川観光も楽しみながら『吊橋カード』も集められるコースを考えてみました!

日帰り旅にもオススメ。『南アルプスあぷとライン』で吊橋めぐりに挑戦!

今回目指すのは、7つの吊橋の内、長島ダムの『しぶき橋』とアプトいちしろ駅のホームから見ていつも気になっていた『市代吊橋』

大井川観光ビギナーさんには、国道沿いの『塩郷の吊橋』や、千頭駅からすぐの『両国の吊橋』がおすすめですが、今日は敢えて、上級者向けコースに挑みます。
実はこれ、半日で吊橋と一緒に、南アルプスあぷとライン観光も楽しめるコースになっております。概要はこんな感じ。

ポイントは、

①南アルプスあぷとラインの“アプト式区間”に乗れる

②大井川水系最大級の『長島ダム』を体験できる

③ミステリートンネルに挑める

です。この3点を押さえながら2箇所の吊橋を渡る。約5時間で沿線のいいところを楽しめるので、日帰り観光にもとってもおすすめですよ♪

では、行ってみましょう。

 

奥泉駅からあぷとラインで出発

川根本町を含む奥大井地域の観光鉄道、大井川鐵道の『南アルプスあぷとライン』。まずはこの赤い列車に乗って、長島ダムを目指します。

始発の千頭駅から乗るのが一番ですが、今回は途中の奥泉駅から乗りました。奥泉駅は寸又峡温泉へ向かう路線バスの接続駅になっているので千頭駅からバスでも来られるし、寸又峡温泉からバスか車で30分なので、温泉宿泊と組み合わせることもできます。そして何より、奥泉駅から先が特に『あぷとライン』の見どころなので。

お天気もよく、駅前の原始人(※近くに『下開戸遺跡』という立派な遺跡があるのです)もうれしそう。

奥泉駅から長島ダム駅までは、大人¥210。10:49発の井川行きに乗ります。
硬券かわいいですよね、駅員さんに言えば持ち帰ることができますよ。

次の駅まで約10分。この“アプト列車”の乗り心地…まだ体験したことない方、ぜひ味わっていただきたいです…!

 

日本一の急勾配、アプト式区間を体験する

ひと駅で『アプトいちしろ駅』に到着。この駅は、南アルプスあぷとラインがあぷとラインたる所以、“アプト式電気機関車”の接続が行われます。ここが『あぷとライン』の見どころのひとつ。

この『アプトいちしろ駅』から次の『長島ダム駅』までの区間は、実は日本の鉄道路線で一番勾配が急な区間なんです。その急坂を上るために備えられているのが『アプト式機構』。列車に乗ると車内放送で結構詳しい解説を聞くことができて、なんとなく乗り鉄の気分が味わる…気がします。

右が“アプト式電気機関車”。ここから先の坂を、この機関車が客車をぐいぐい押し上げて進みます。

4階建てビルくらいの高低差があるらしいです。
坂を登り切ると、目の前に

『長島ダム』が現れた!
お、これから渡る『しぶき橋』も見えます。
振り返ると結構な高低差を登ってきたことを実感。ぜひみなさんも乗ってみてください!

11:09、『長島ダム駅』で下車。坂を登り切ったということで、アプト式機関車の出番もここまで。機関車を見送って、

駅を出て『長島ダム』へ。お待たせしました、いよいよ吊橋に向かいます。

 

長島ダムをひとめぐり

駅からダム堤までは歩いてすぐ。

あ、さっき乗ってきた列車とすれ違った列車が見えるでしょうか。長島ダムもなかなか眺めがいいところです。

ダム堤を渡った先を少し行くと、『長島ダムふれあい館』があります。
トイレ休憩やお弁当食べるのにぴったりです。中には長島ダムの模型や説明もあって、館長さんがいろいろ案内してくれます。

で、館長さんから「ダムの脇の階段(なんか呼び方があるようでしたが忘れました)を降りてしぶき橋を渡るルートもオススメだヨ」

との助言をいただいて、そのルートでしぶき橋へ行くことにしました。

 

本日の吊橋その1『しぶき橋』を渡る

どういうルートかというと、この↓

この階段、降りられるんです。

全部で262段!(私のカウントだと284でした…おかしいナ)

降りきるとこんな眺め。ダムの脇を歩けるとは知らなかった!は〜高い…さっきまであの上にいたのね。

この先に小さなトンネルがあり、

トンネルを抜けると、その先、『しぶき橋』に到着!

結構、放水の轟音が。そして橋の名前のとおり、水しぶきが降りそそぎます。コレは夏はすごい気持ちいいに違いありません!ここまでもすでにちょっとした探検気分。夏休みとかにいかがでしょう。

そしてお約束の、吊橋の写真撮影。

ヨシ。『しぶき橋』、ばっちりですね。
ちなみにこの橋は吊橋といっても揺れません。それより放水の勢いの方がスリルあります。

 

ミステリートンネルに挑む①

『しぶき橋』を渡りきると車道に出ます。ここをしばらく歩くと、次のお目当て、アプトいちしろ駅に通じるミステリートンネルへの入り口が…!

…ちょっと恐いかも。ちなみに私は今日、この山奥でひとり吊橋めぐりをしております。

でもまあ、このトンネルは短いので平気。お試しください。
そして、トンネルを抜けた先は『アプトいちしろキャンプ場』になってます。

ここでちょっと休憩。今日の食糧はコチラ、中川根の『四季の里』の、お稲荷と桜餅と、よもぎまんじゅう。
※長島ダムの周りには食べものを売ってるお店がないので、列車に乗る前に手に入れておいてネ。

 

ミステリートンネルに挑む②

ところでさっきから登場する“ミステリートンネル”、これは実は昔の鉄道線路の跡です。『南アルプスあぷとライン』は正式には大井川鐵道の『井川線』といって、昭和30年代までは大井川上流部のダムの建設などのための、資材運搬用の鉄道でした。長島ダムができたので、当時の線路の一部は水に沈むことになり…ミステリートンネルはその名残なんです。

そして、あぷといちしろキャンプ場の西側に口を開けているのが、3つめのミステリートンネル。

実はこのトンネルが一番長くて…。懐中電灯は必須です。(長島ダムのふれあい館でも借りられますよ。)

では…行ってみましょう〜…。

中はこの通り…

と、思いきやサプライズ◯△♪☆×△×☆!!!

これは内緒にしときます♪みなさん、ぜひご自分の目で確かめてネ!

 

吊橋その2『市代吊橋』にご対面

さてさて、ミステリートンネルを抜けた先がどうなってるかというと、

アプト機関車が見えますか?そうです、昔のトンネルをたどって、アプトいちしろ駅に戻ってきたのです。

そして対岸に向かって延びるのが

『市代吊橋』!早速写真に収めましょうね。

この『市代吊橋』、もともと鉄道用の吊橋だったそうです。鉄道用の吊橋?へーすごい。対岸の発電所の建設に使われていたとか…産業遺産らしいです。

『市代吊橋』の写真、OK!

ちなみに大井川上流部には昔、ダム建設とか木材運搬のための、今はない路線がいくつかあったようで…いつか調べてみたいですね。吊橋めぐりをすると、大井川の歴史の一端に触れられるかもしれませんね。

 

観光協会で『吊橋カード』をゲット!

そんなこんなで、長島ダムの『しぶき橋』と『市代吊橋』の写真を撮れました!あぷとラインと長島ダム、ミステリートンネルも満喫!

13:42、アプトいちしろ駅から千頭に向かうアプト列車に乗って、奥泉駅に戻ります。

最後に千頭駅前の『川根本町まちづくり観光協会』に行って、投稿を見せて、

カードをもらえました!

カードの裏面には、うれしい吊橋のウンチクが。現地で体験して、カードで知識も増えて…吊橋だけじゃない奥大井の名所をめぐれた一日でした。

みなさんもぜひ川根本町で、奥大井の『吊橋カード集め』に挑戦してみてくださいね。ほかにもカードは5種類。次は…寸又峡の『夢の吊橋』に行ってみようかな。みなさんの“吊橋”投稿も楽しみにしてます。参加してね!

 

※吊橋カードについてのお問い合わせは
川根本町まちづくり観光協会へ。
0547-59-2746(年中無休/8:15〜17:15)
観光協会HP