ペットボトルのお茶とは一味違う、茶葉で淹れたお茶を持ち歩いてみませんか?
家ではお茶を飲むことが多いけれど、外出先では手軽なペットボトルを買うことも多い…という方も多いですよね。実は、お茶の街島田市には、ティーバッグを使って簡単に水出し茶が楽しめるアイテムがたくさんあるんです。
今回は、マイボトル用にぴったりな「水出しでおいしいティーバッグ茶」をご紹介します。
もくじ
マイボトルにピッタリ!水出しでおいしいティーバッグ茶
マイボトルで持ち歩く場合には、色味がキレイで味が変わりにくい「水出し茶」がおすすめ。
マイボトルの容量で多いのは、300ml〜1L程度。
ティーバッグは【3g〜5g】のものを選びましょう。
濃いめが好きな方、水を継ぎ足す場合▶︎5gのティーバッグを。
朝作って持ち歩く場合▶︎3gのティーバッグで500mlを出し、ティーバッグは出した状態で使っていただくのが、おいしく飲んでいただくコツです。
3g入りの煎茶ティーバッグ「日常茶茶」
「お茶のさすき園 」日常茶茶 湯呑用ティーバッグ3g×30p(ひもつきテトラ型)¥1,080(税込)
その名の通り、毎日飲んでもおいしいお茶を目指してつくられた「日常茶茶」。
すっきりとした飲み口としっかりとしたコクの、バランスが良いお茶です。
湯呑み用、となっていますが、水出しでもおいしく飲んでいただけます。ちょっぴり濃いめに淹れるのがおすすめなんです。
5g入りの煎茶ティーバッグ「濃いうま冷茶」
「お茶のさすき園 」濃いうま冷茶5g×20p 756円(税込)
夏に大人気の「濃いうま冷茶」。
5gのティーバッグで1リットルのお茶が出せるので、継ぎ足して使いたい!濃いめに飲みたい!という方におすすめです。
ヒモがないタイプのティーバッグなので、マイボトルにお水と一緒に入れて持ち歩くだけで、いつの間にかおいしいお茶に仕上がっていますよ。
暑い時季にうれしいサッパリとした味わい。氷を入れて、キーンと冷やして飲むのも良いですね。
緑茶化計画のマイボトルも!?お気に入りを見つけよう
雑貨屋さんなどでよく見かけるマイボトル。
最近では、お茶屋さんがオリジナルで出しているマイボトルも多いんですよ。
「お茶のさすき園 」ロゴ入りマイボトル 500ml/660円(税込)
島田市初倉にある「お茶のさすき園 」からは、ロゴ入りのマイボトルが登場!
内蓋付きなので、ティーバッグを入れたままでも飲みやすいんです。
透明のデザインでお茶の色味も楽しめる、お茶屋さんならではのこだわりも良いですよね。
ティーバッグ茶とセットでのプレゼントも、喜ばれること間違いなしです。
島田市緑茶化計画のロゴ入りボトルも販売中!
SHIMADA GREEN Ci-teaのロゴがおしゃれな、フィルターインボトルです。茶葉をそのまま入れて使える優秀アイテム。耐熱ガラスなので、ホットでも使えますよ。
カラーは、グリーン・レッド・ブラウンの3色。
株式会社まちづくり島田(島田市民総合施設プラザおおるり)や、蓬莱橋897.4(やくなし)茶屋にてお買い求めいただけます。
島田市のお茶屋さんが作ったティーバッグでマイボトル茶をもっとおいしく!
今回ご紹介した水出し煎茶は、島田市のお茶屋さんが、ティーバッグを使っても「リーフ茶(急須で淹れるお茶)」と同じようにおいしいお茶を楽しんでほしい!と開発された商品です。
SDGsを意識して、節約のために…などなど、マイボトルを持つ理由は、人それぞれありますが、せっかく飲むならおいしいお茶がいいですよね!
ぜひ、島田市の茶葉を使ったティーバッグで、マイボトル茶をもっと楽しんでくださいね。