緑茶が名物の島田市で、2022年1月1日よりおちゃキャン♪を開催します!
おちゃキャン♪は、「島田市緑茶化計画(公式Webサイトにリンクします)」の企画で、島田市内外の方においしい島田市の緑茶を味わってほしい! ということで企画されました。
キャンペーンの参加はカンタンです。
①対象商品のお茶・お菓子を買った方、体験をしてくれた方がもらえる「シール」をゲット。
②そのシールを3つ集めて応募。
③抽選で豪華賞品が当たる!
この機会に島田市のお茶を飲んで、楽しんで、ご参加くださいね。
皆さま是非ご応募お待ちしております♪
*この記事は島田市緑茶化計画 おちゃキャン♪のPR記事です。大井川で逢いましょう。は、おちゃキャン♪に協賛しています。
おちゃキャン♪のキャンペーン詳細はこちら
開催期間
キャンペーンシール配布→2022年1月1日〜2月28日
応募期間→3月4日(当日消印有効)
応募方法や対象商品はこちらのページでご覧いただけます
もくじ
「パラグライダーDEいっぷく」で空中でお茶を!
突然ですが「空を飛んでみたいなぁ」と思ったことはありませんか?
幼い頃、または大人になった今でも大空に思いを馳せる人は多いのではないでしょうか。
その願いをかなえることができるのがパラグライダー。
そして今回ご紹介する「パラグライダーDEいっぷく」は、
パラグライダーで絶景を堪能しながらお茶を飲むことができる体験なんです。
実は島田市には日本でも有数のパラグライダースポットがあるのをご存知でしょうか。
島田市川根町の「七曲パラグライダーパーク」は、高度差が700mもあることから
日本屈指のパラグライダースポットとして知られています。
でも、パラグライダーって難しそう、本当に飛べるのかな?と不安に感じますよね。
そんな人も安心して下さい!
パラグライダー体験では、プロのインストラクターが操縦をサポートし、
初心者でも安心して空中散歩を楽しむことができます。
おすすめの絶景はなんといっても大井川の「鵜山の七曲り」です。
鵜山の七曲りとは、約4㎞にわたり大きく蛇行した大井川の地形が、
まるで鶴が羽ばたいているように見えることから名付けられました。
全国的にも珍しい地形のため、静岡県の指定文化財に指定されています。
他にも塩郷ダムや吊り橋、茶畑などの美しい景色をパラフライダーで堪能することができます。
しかも「パラグライダーDEいっぷく」では、この景色を眼下にお茶を飲むことができるという
ここでしか味わえない体験ができちゃいます!
体験おすすめポイント3つはこちら!
・日本屈指の標高差700mから飛び立つ圧巻の絶景
・初めての人でも安心して楽しめる!プロのインストラクターが操縦をサポート
・空中でお茶を飲む非日常的な体験
最後にメッセージ
七曲パラグライダーパークでインストラクターをしている
宮田さんよりメッセージを頂きました。

右側にいる男性が宮田さん
興味があっても挑戦できなかった方、飛んでみたいけど大丈夫かなと不安な方でも
プロのパイロットがしっかりとサポートして安心して楽しく飛ぶことができます。
天候によっては富士山や駿河湾も見ることができますよ。
ぜひ絶景の空中散歩を楽しみましょう。
年齢制限もありませんので、どなたでもお気軽に体験に来てください!
七曲パラグライダーパーク
・住所 静岡県島田市川根町葛籠
・アクセス 新東名島田金谷ICより車で30分
・電話 090-7801-6518
・ホームページ http://sky-tec.net
・予約方法 お電話にてご予約ください(天候等確認のため) webからでも可。
・料金 12,000円(税・保険料込み)
・服装 長袖、長ズボン、軍手またはグローブ。運動できるシューズ(トレッキングシューズなど)