緑茶が名物の島田市で、2022年1月1日よりおちゃキャンを開催します!
おちゃキャンは、「島田市緑茶化計画(公式Webサイトにリンクします)」の企画で、島田市内外の方においしい島田市の緑茶を味わってほしい! ということで企画されました。
キャンペーンの参加はカンタンです。
①対象商品のお茶・お菓子を買った方、体験をしてくれた方がもらえる「シール」をゲット。
②そのシールを3つ集めて応募。
③抽選で豪華賞品が当たる!
この機会に島田市のお茶を飲んで、楽しんで、ご参加くださいね。
皆さま是非ご応募お待ちしております♪
*この記事は島田市緑茶化計画 おちゃキャン♪のPR記事です。大井川で逢いましょう。はおちゃキャンに協賛しています。
おちゃキャン♪のキャンペーン詳細はこちら
開催期間
キャンペーンシール配布→2022年1月1日〜2月28日
応募期間→3月4日(当日消印有効)
応募方法や対象商品はこちらのページでご覧いただけます
もくじ
マルサン中野園のおちゃキャン♪対象商品
では、今回のキャンペーン参加店舗であるお茶屋さん「マルサン中野園」さんの対象商品はこちらです!
対象商品は「Green Ci-Tea No.3 深蒸し×火香弱」と「Green Ci-Tea 粉茶」の2種3タイプです。
マルサン農園さんは、農林水産大臣賞受賞や世界緑茶コンテスト最高金賞を受賞しているお茶屋さん。長年、深蒸し製法のお茶のおいしさにこだわっています。
「Green Ci-Tea No.3 深蒸し×火香弱」は、日本茶鑑定士であるご主人が厳選した、島田産の上級茶葉をじっくりと蒸し、茶葉の鮮度と香りが残る絶妙な火加減で焙煎したお茶です。
茶葉本来のみずみずしい香りと、渋みのない爽やかなうまみが味わえます!
「Green Ci-Tea 粉茶」は、Green Ci-Tea No.3を手作業でふるいにかけた粉茶。濃厚な味が特長です。
No.3の爽やかな清涼感はそのままに、より深い味わいと甘みのある後味が楽しめます。
粉茶は、お湯を注いですぐに濃厚なお茶ができるので、忙しい朝の目覚めの一杯にもおすすめです。
30g入りの缶タイプ、時々飲みたい人に便利な1煎パック、急須がなくても楽しめるティーバッグの3タイプがあるので、ライフスタイルに合わせて選んでくださいね。
店舗紹介
日本茶鑑定士である社長が厳選しブレンドした深蒸し茶が人気です。明治大正時代の日本茶輸出用パッケージを復刻したレトロで可愛い「蘭字缶」も売れ筋人気商品となっています。ぜひそちらもチェックしてくださいね。
- 静岡県島田市金谷猪土居3451-28 ※ご来店前にお電話ください。
- 0120-463-207(携帯からは0547-46-3207)
- 平日 8:00〜18:00(定休日:土・日)駐車場あり
- https://goo.gl/maps/iY6zufa9nq7AdDWE7
最後に、お客様へ「マルサン中野園」からメッセージ
当店では、質の高い上級のお茶を使用しています。
ぜひ「お茶はこういうものだよ」というおいしさを知っていただければと思います。
当店おすすめの淹れ方は、まずは80℃のお湯を茶葉がひたひたになる量だけ急須に注いで30秒蒸らし、残りのお湯を注いで待たずに湯呑みへ。
苦味がなく、うまみたっぷりのお茶になりますよ!
ティーバッグタイプは、熱湯をカップに注いでから入れるとちょうどいい温度になります。
ぜひ、お好みの淹れ方を見つけてくださいね。
*この記事は島田市緑茶化計画 おちゃキャン♪のPR記事です。大井川で逢いましょう。は、おちゃキャンに協賛しています。イベントについて詳しくは島田市緑茶化計画公式Webサイトをご覧ください。